*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*  こうちさんぽ メールマガジン 第111号 2017年8月   *:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥* ============================== <目次>  1.インフォメーション  2.研修会のお知らせ【9月~12月】  3.トピックス    行政からの情報、高知県内関連情報など  4.相談・問い合わせQ&A  5.貸出機器のご案内  6.メールマガジンについて 1    インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)第27回日本産業衛生学会全国協議会 高知市にて開催  合同開催/第61回中国四国合同産業衛生学会  開催日:11月23日(木)~25日(土)  場所 :メイン会場 高知県立県民文化ホール  詳細については、ホームページにて随時UP中  高知県内では聴講できない内容プログラムが数多く開催されます。  学会員以外でも参加できます。(市民公開講座以外は有料)  http://plaza.umin.ac.jp/saneikyougikai27/index.html  ●日程表・プログラムについて更新(7月20日)   http://plaza.umin.ac.jp/saneikyougikai27/nittei/nittei.html ●日本医師会認定産業医制度 認定単位について更新(7月28日)【New】   http://plaza.umin.ac.jp/saneikyougikai27/nintei/nintei.html  今回の開催日程の中で、週末にかかる宿泊は混雑が予想されます。  宿泊はお早目のご予約をおすすめ致します。 (2)平成29年度「全国労働衛生週間《(再喝)   平成29年度「全国労働衛生週間《の実施要領が発表されました。/厚生労働省   10月1日から7日までを本週間、9月1日から30日までを準備期間   今年のスローガンは    『働き方改革で見直そう みんなが輝く 健康職場』です。   このスローガンは、働き方改革を契機に、それぞれの職場にお   ける健康管理や職場環境を見直し、だれもが輝くことのできる   職場を目指すことを表しています。   http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000170527.html   高知県内のイベントは、   下記の「3.トピックス 高知県内関連情報《に記載しています。 (3)「職場の健康診断実施強化月間《実施について/高知労働局 【New】   平成25年度より全国労働衛生週間準備月間である9月を   「職場の健康診断実施強化月間《と位置づけ集中的に重点指導   しています。   詳しくは、 http://www.kochis.johas.go.jp/kensinkyouka.pdf       (4)労災疾病等医学研究普及サイトのご案内(機構本部勤労者医療課)  当機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要な  テーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでいます。「労災疾  病等医学研究普及サイト《では、現在実施している9テーマの研究紹介に加え、これ  まで実施してきた研究成果についても掲載しています。  http://www.research.johas.go.jp/index.html  ●「産業中毒《についての紹介 【New】   製造業や建設業などの産業現場では、さまざまな工程で有機溶剤や重金属等多くの   化学物質が使用されており、仕事上でこれらを使用したことによる健康障害を   「産業中毒《と呼びます。   当機構においては、産業中毒の専用ページを作成しております。また、産業中毒   に関するニュースや産業中毒の相談事例等もご紹介しております。   http://www.research.johas.go.jp/sanchu/index.html  ●「病職歴調査《についての紹介 【New】   http://www.research.johas.go.jp/bs/   近年、がん患者の職場復帰(復職)支援が社会的な課題としてクローズアップ   されていますが、患者自身の病態だけでなく心理状態,さらには職場という   社会要因も重要です。全国 34 の労災病院群では、職業と疾病との関連性を   研究するため病職歴調査を行っています。   日本職業・災害医学会において、中国労災病院 豊田章宏先生が、就労している   がん患者の特徴について、病職歴調査データを用いてがん患者の診療情報と   職業情報とを併せて分析・検討し報告された 『全国労災病院入院患者病職歴調査から見た就労がん患者の実態』の論文及び   動画が以下のリンクからご覧になれます。   (論文)http://www.jsomt.jp/journal/pdf/064020128.pdf   (動画)https://youtu.be/5HHHJDpPkyc (5)平成29年度「じん肺診断技術研修《は11月1日(水)・2日(木)に開催(再掲) 「じん肺診断技術研修《は、じん肺健康診断に従事する医師として必要な法制度 の知識及び専門技術を修得することを目的としています。    本研修を受講により下記単位の取得ができます。   日本医師会認定産業医制度に係る認定単位 9.5単位(生涯単位のみ)   日本職業・災害医学会が認定する労災補償指導医制度の認定単位2単位 (選択単位 業務上疾病の労災補償)   詳しくは    https://www.johas.go.jp/index/tabid/754/Default.aspx  2    29年 9月~12月研修会のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)より  研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。   http://www.kochis.johas.go.jp/seminar/index.html (1)産業医学研修会(29年9月~12月)    ■9月12日(火) 15時00分 ― 17時00分    テーマ:「労災補償制度を取り巻く近年の状況等について《 概要:労災保険への請求は、墜落や転倒などの事故による負傷が多くを 占めていますが、近年は、長時間労働などによる脳・心臓疾患や、 精神障害などの疾病による請求件数が増加しています。県内、 全国的な労災請求の状況や、職業性疾病など、最近の労災補償 制度の概要などについて説明します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:高知労働局 労働基準部 労災補償課長        市川 雄三氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 更新 2単位) ■11月2日(木) 15時00分 ― 17時00分     テーマ:「中年から初老期(30歳代~60歳代)に見られる様々な         精神疾患について《     概要:中年以降になって一番の問題は確実に訪れてくる「老化《の        問題です。それに加えて、職場・家庭での役割の変化も生じ、        脳にいろいろな形で支障が生じてきます。今回も昨年の若者        版同様に早期発見と治療の視点でお話ししたいと思います。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:医)近森会 近森病院総合心療センター 副センター長        宮﨑 洋一氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位) ■12月14日(木) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「歯と口の健康のために《     概要:歯と口の健康は、心身ともに健康に長生きするために欠かせ ません。歯科保健の最近の状況や、知っておいてほしい歯と口の 健康管理の話題などについてお話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:土本歯科 院長 土本 祐輔氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位) ■12月21日(木) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「有害作業における暴露防止対策《     概要:化学物質や粉じんなど、安全衛生法で定められている基準と暴露防止 のための対策について説明します。また、マスクや耳栓など保護具の 適正な選択や使用方法の実演なども実施します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:門田労働衛生コンサルタント事務所長        労働衛生工学担当相談員 門田 義彦氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位) (2)産業保健研修会(29年9月~12月)   <<相談担当者・管理職等として個別の相談を受ける方へ(4回シリーズ)>>     対象:保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)        【第1回】9月15日(金) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の基礎)①《     概要:職場で様々な相談を受ける方や管理職の方は、相手の話、        部下の話を上手に聞き出して理解することが問題解決への        足掛かりとなりますが、そのためには、話し手の信頼を得        ながら話を聞くことが欠かせません。第一回目は、相談担当者        や上司として相談者から信頼を得るための聞き方「傾聴法《の        基礎部分を学びます。     講師:当センター カウンセリング担当相談員        産業カウンセラー 影山 淳子氏   【第2回】10月20日(金) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の実践)②《     概要:傾聴法の基礎①で学んだ「傾聴法《について、事例を通じて        考えながら、実際に個別の相談を受ける時、部下からの話を        聴く時などに対応できるよう学びます。     講師:当センター カウンセリング担当相談員        産業カウンセラー 影山 淳子氏   【第3回】11月1日(水) 14時00分 ― 17時00分    テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ         (ソリューションフォーカストアプローチの基礎)③《     概要:相談担当者や管理職として相談を聴いた後に、問題解決、        改善に向かわせたいが上手くいかないことはありませんか?        今回は「問題《の先にある「解決《(ソリューション)に        焦点を向けて担当者が寄り添う        「ソリューションフォーカストアプローチ《という手法を        学びます。     講師:四国SFA研究会高知支部代表 猪野 久子氏   【第4回】12月6日(水) 14時00分 ― 17時00分    テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ         (ソリューションフォーカストアプローチの応用)④《     概要:前回学んだソリューションフォーカストアプローチの        応用として、実践で使用できるよう事例を活用して相談や        面接方法を習得し、その他の手法などを加えながら学びます。     講師:四国SFA研究会高知支部代表 猪野 久子氏 <<化学物質のリスクアセスメント研修 4地域で開催>>     対象:保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等    テーマ:「化学物質のリスクアセスメントについて《     概要:それぞれの事業場で使用している様々な化学物質について、       管理、取扱いなど、労働安全衛生法で定められた化学物質対策       について説明します。     講師:門田労働衛生コンサルタント事務所長        当センター労働衛生工学担当相談員 門田 義彦氏   【四万十会場】10月5日(木) 13時30分 ― 15時00分     場所:中村地区建設協同組合会館(四万十市右山元町3-3-26)   【安芸会場】 10月6日(金) 13時30分 ― 15時00分     場所:安芸市民会館(安芸市矢ノ丸3*12)   【高知会場】 10月11日(水) 10時00分 ― 11時30分     場所:高知ぢばさんセンター(高知市布師田3992-2)   【須崎会場】 10月24日(火) 14時00分 ― 15時30分     場所:須崎市立市民文化会館(須崎市新町2-7-15)           <<治療と職業生活の両立支援 研修 4地域で開催>>    各説明会は、各労働基準協会が主催の衛生週間事前説明会の中で    研修を行います。基準協会会員以外の方も受講可能ですが、    協会員外の方は、高知産業保健総合支援センターまでお申し込みください。        対象:保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等    テーマ:「治療と職業生活の両立支援について《     概要:がんなどの病気を抱えた従業員が、離職することなく適切な治療        と職業生活が続けられるよう、事業場に求められる治療就労        両立支援の考え方や取組方法などについてお話しします。   【高知会場】 9月6日(水) 13時30分-15時45分(内14:45~15:25)     場所:南国市保健福祉センター(南国市大ソネ甲320 )     講師:当センター カウンセリング担当相談員、両立支援促進員        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長        槇本 宏子氏     【須崎会場】 9月7日(木) 13時30分-15時00分(内14:00~14:40)     場所:須崎市立市民文化会館(須崎市新町2-7-15)     講師:当センター カウンセリング担当相談員、両立支援促進員        医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル 健康推進室 室長        槇本 宏子氏    【安芸会場】 9月7日(木) 13時30分-15時00分(内13:40~14:20)     場所:安芸市民会館(安芸市矢ノ丸3*12)     講師:当センター保健指導相談員、両立支援促進員        小松律氏    【四万十会場】9月8日(金) 13時30分-15時00分(内13:40~14:20)     場所:中村地区建設協同組合会館(四万十市右山元町3-3-26)     講師:当センター保健指導相談員、両立支援促進員        小松 律氏  3    トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ━━━ 化学物質 化学物質に関する健康管理等 ━━━ ◆化学物質による災害事例 (8月1日)更新【New】  職場のあんぜんサイト/厚生労働省  http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/saigaijirei.htm ━━━ 安全 ━━━  ◆職場のあんぜんサイト/厚生労働省  働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。  http://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html  ●労働災害統計   http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/tok/toukei_index.html  ●災害事例   死亡災害や重大災害などの事例について、発生状況や発生原因そして対策を   イラスト付きで紹介   http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/sai/saigai_index.html  ●リスクアセスメントの実施支援システム   小規模事業場を対象として建設業、製造業、サービス業、運輸業(30種類)の   作業・業種別にリスクアセスメントの実施を支援しています。   http://anzeninfo.mhlw.go.jp/risk/risk_index.html  ●安全衛生キーワード   安全衛生のキーワードで関心が高いものについて解説しています。   http://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo_index01.html  ●化学物質   化学物質情報を記載しています。   http://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/kagaku_index.html ◆荷主等(荷主、配送先、元請事業者等)の皆様へ/厚生労働省  「陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策ガイドライン《のご案内  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000117562.html  ●チェックリスト・安全作業連絡書あり(平成29年版) (29年8月)【New】   http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11300000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu/170807.pdf ━━━ 自殺・過労死防止対策/メンタルヘルス対策/治療と就労両立支援 ━━━ ◆平成28年度「過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研究事業報告  書《を公表します/厚生労働省(8月10日)【New】  新たに、過労死等が多く発生しているとの指摘がある自動車運転従事者、外食産業  の企業と労働者や、法人役員、自営業者に対する調査を実施  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174205.html ◆自動車運転者を使用する事業場に対する平成28年の監督指導、送検等の状況を  公表します/厚生労働省(8月9日)【New】  労働基準関係法令違反が認められたのは、監督指導実施事業場のうち  82.9%の3,632事業場  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174269.html ◆長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します  /厚生労働省(7月26日)【New】  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000172536.html ◆ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等  /厚生労働省  http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/  ●解説*数値基準に基づいて「高ストレス者《を選定する方法    よりわかりやすくなりました。(8月28日)【New】   http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150803-1.pdf ◆「治療と仕事の両立支援《のキャラクター投票を実施します  /厚生労働省(8月25日)【New】  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000175209.html ━━━ 産業保健 ━━━ ◆「特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準《に関する大臣告示  /厚生労働省(8月14日)【New】  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=235128 ◆平成27年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況   /厚生労働省(7月31日)【New】  特定健康診査の実施率が50%を超えました  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000173038.html ━━━ 働き方 ━━━ ◆第2回 中小企業・小規模事業者の働き方改革・人手上足対応に関する検討会 資料  /厚生労働省(8月18日)  高知県提出資料も公開さてています。  http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000174879.html ◆安全衛生優良企業公表制度/厚生労働省  http://anzeninfo.mhlw.go.jp/shindan/shindan_index.html  ●安全衛生優良企業公表制度の新着認定企業を更新しました。(8月15日)【New】   http://anzeninfo.mhlw.go.jp/shindan/shindan_klist.html ◆健康経営優良法人2017(中小規模法人部門)の追加認定法人を発表します  /経済産業省(8月10日)【New】  http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170810005/20170810005.html ◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省 企業や社員が「働き方《や「休み方《を自己診断することで、  自らの「働き方《や「休み方《を「見える化《し、改善のヒントを  見つけられるサイトです。 http://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html  ●10月は年次有給休暇取得促進期間です(リーフレット)を掲載 (8月25日)【New】 http://work-holiday.mhlw.go.jp/material/category1.html#subcategory1  ●地域のイベントと連動した年次有給休暇の取得促進の資料更新 (8月10日)【New】   http://work-holiday.mhlw.go.jp/material/category3.html#subcategory6 ━━━ 感染症 ━━━ ◆ヨーロッパ地域における麻しん患者の報告数が増加しています  /厚生労働省(8月18日)【New】  ~リーフレットなどを通じ、海外渡航者に注意喚起~  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174867.html ◆感染症エクスプレス@厚労省/厚生労働省 「感染症エクスプレス@厚労省《は、主に医療従事者の皆さまに向け、感染症についての通知・事務連絡・報道発表など、  平時はもちろん有事にも役立つ情報を直接ご提供するメールマガジンです。  本ページでは現在連載中の、健康局結核感染症課の浅沼一成課長によるコラムを掲載しています。  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116724.html  ◆海外における一類感染症等の発生状況について  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html ━━━ 広報 ━━━ ◆広報誌「厚生労働《8月号を発行しました  今月の特集は『今月の特集:始まります、無期転換              ~ずっと安心して働き続けるために~』  です。トップインタビューはブリキのおもちゃ博物館館長 北原 照久さんです。  http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/about.html  ◆ 厚生労働省のTwitter/厚生労働省  http://www.mhlw.go.jp/twitter/ ◆ 厚生労働省の公式Facebook/厚生労働省  http://www.mhlw.go.jp/facebook/ ━━━ 高知県内情報 ━━━ ◆◆「健康経営優良法人2017《を認定しました/経済産業省  http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html  ●「健康経営優良法人 2017(中小規模法人部門)」追加認定法人一覧   /経済産業省(8月23日) 【New】   ==!! 高知県内 1社認定されています。!!== http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/downloadfiles/20170823tsuikaninteiichiran.pdf   ◆◆『高知家』健康企業宣言事業所一覧を更新しました (8月25日)【New】 /協会けんぽ 高知支部  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/201705097771 ◆◆「空気もおいしい!《認定施設になりませんか?   /高知県(8月10日)【New】  高知県では、多くの県民のみなさんを受動喫煙の害から守るために、  受動喫煙の防止対策を実施している飲食店を、認定・公表しています。  ご応募いただいた店舗については、書類審査の後、認定ステッカーを交付し、  高知県ホームページで紹介します。  「空気もおいしい!認定店《飲食店(平成29年8月7日現在)[PDF:491KB]  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/131601/2014063000325.html ◆◆厚生労働省受託事業として腰痛予防対策講習会を開催します /中央災害防止協会 【New】  このの講習会では、昨年と違う新たな内容として「介護用福祉機器《を用いた実技を  中心とした講習を行います。  また、腰痛予防対策指針をイラスト等によりわかりやすく解説したテキストを用いて  行うなど、これまで腰痛予防対策の取組みがなかった事業場においても  対策に取り組んでいただけるようわかりやすい内容となっております。  多くの方のご参加をお待ちしております。   ①腰痛予防対策講習会(医療保健業看護従事者向け)   ②腰痛予防対策講習会(社会福祉・介護事業の介護従事者向け)   ③腰痛予防対策講習会(社会福祉・介護事業の事業者向け)   各会場 60吊程度   参加料 無料  *高知開催 平成29年年12月1日(金)        高知県立地域職業訓練センター        高知県高知市布師田3992-4        9月1日受付開始   詳しくは、こちらから↓↓   http://www.jisha.or.jp/seminar/health/h3700_youtsu.html ◆◆STOP!転倒災害/高知労働局(7月26日)【New】  今年(平成29年)労働災害が増加しており、中でも転倒災害が大幅に  増加しています。  特に高年齢者が転倒した場合は重症化する割合が高いことなども踏まえ、  事業者の皆さまには、厚生労働省の特設サイトや高知労働局版リーフレットの  活用等により、転倒災害防止対策が十分か点検し、転倒災害防止措置の徹底に  加えて、労働者に対する安全衛生教育を実施していただくようお願いします。  http://kochi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/_120250/_120825.html ◆◆平成29年度 厚生労働省委託事業 パワハラ対策支援セミナー 2017(再掲)  /21世紀職業財団 (再掲)  本セミナーでは、厚生労働省が作成した、パワーハラスメントの基礎知識  予防解決への取組のノウハウや企業事例などを盛り込んだ 「パワーハラスメント対策導入マニュアル《をテキストとして、   どのように取り組めば良いのか、何がポイントなのか、   経験豊富な講師が具体的なノウハウをお伝えします。   2017年09月20日(水)13:30~16:30 講義およびグループワーク 高知県 高知県立県民文化ホール 第6多目的室 申込 https://pawahara-seminar.jiwe.or.jp/events/view/27 ◆◆過重労働解消のためのセミナーを開催します/高知労働局(7月24日)(再掲)  10月11日(水)高知県立県民文化ホール 第6多目的室  過重労働の解消を図るためには、各企業において自主的に、「長時間労働の削減《 「労働時間管理《「健康障害防止対策《といった取組みを進めることが重要です。  本セミナーでは、過重労働防止対策に必要な知識やノウハウについて、  具体的な取組事例などを紹介します。  参加費は無料ですので是非、ご参加下さい。  http://kochi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/event/_120746/seminar.html   4    相談・問い合わせQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談  相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。  また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますので  ご利用下さい。  産業保健に関する質問であれば、可能な限り対応します。  お気軽にお問い合わせください。相談料は無料です。   ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓  http://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html   5   貸出機器のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。  なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施していませんので、  測定された数値は保障できませんのでご了承ください。    ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓    http://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html   6   メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)メールマガジンの配信先変更、配信停止ご希望の方は、   下記の電話・FAX等でご連絡ください。 (2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに   記載していますのでご覧ください。   http://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/index.html ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 発行者:労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター 〒780‐0870 高知市本町4‐1‐8 高知フコク生命ビル7階 TEL:088‐826‐6155  FAX:088‐826‐6151 ホームページ:http://www.kochis.johas.go.jp/ メール:sanpo-info@kochis.johas.go.jp ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■