*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*  こうちさんぽ メールマガジン 第117号 2018年2月   *:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥* ============================== <目次>  1.インフォメーション  2.研修会のお知らせ【30年3月~30年6月】 【New】  3.トピックス    行政からの情報、高知県内関連情報など  4.相談・問い合わせQ&A  5.貸出機器のご案内  6.メールマガジンについて 1    インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  (1)治療と職業生活の両立支援(再掲)  病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として  治療機会を逃すことなく、また、治療の必要性を理由として職業生活の  継続を妨げられることなく、適切な治療を受けながら生き生きと働き続け  られる社会を目指す取り組みです。 労働者ががんなどの病気を理由として安易に退職を決めてしまわないように、  事業者側にも、日頃から病気に関する理解の促進や、労働者との良好な コミュニケーションが求められています。 変わりゆく労働環境の中で、なぜ企業が両立支援に取り組む必要があるのか、 そして労働者のために事業者ができることは何か。  一緒に考えていきませんか? 高知産業保健総合支援センターでは、  両立支援に関する各種支援を実施しています。ぜひご活用ください。  <<労働者(患者)の方へ>>    「病気と仕事のことで、一人で悩みを抱えていませんか?《    ・がんと診断されたけど、仕事を続けたい。    ・病気のことを会社にうまく伝えられない。    ・治療と仕事を両立できるか上安。    ・今後の働き方について誰に相談したらいいのかわからない。    ・職場の理解・協力が得られない。    ・治療に合わせた短時間勤務や休暇の取得が難しい   お気軽にご相談ください。(予約制)   予約は、高知産業保健総合支援センターまで    電話:088--826-6155    相談場所:高知大学付属病院、高知医療センター         高知産業保健総合支援センター   *予約制ですが、通院日等にあわせて両立支援促進員が訪問し、直接  ご相談をお受けします。(電話でのご相談も可能です。)  <<事業者のみなさまへ>>    「従業員が安心して治療を受けながら働き続けるために、職場の環境整備を     しませんか?《    ・事業者による基本方針の表明と労働者への周知    ・がんなどの病気や両立支援に関する知識の普及・啓発のための教育    ・治療への配慮など円滑に進むような職場風土の醸成    ・安心して相談・申告を行える相談窓口の明確化    ・柔軟な昆布を可能とする休暇・勤務制度の検討・導入など   高知産業保健総合支援センターは、 事業場における治療と仕事の   両立のための取組・両立支援制度の導入等を無料で支援します。    ① 研修やセミナーの実施による厚生労働省が定めた「事業場における治療 と職業生活の両立支援のためのガイドライン《の周知・普及・啓発 ② がんなどの患者(労働者)、事業者、人事労務担当者、産業保健スタッ フからの両立支援に係る相談の対応 ③ 個別訪問支援(事業場からの要請に応じて事業場に訪問) ・相談 ・両立支援の理解を促すための労働者及び管理職等を対象とした教育 ・職場環境整備(体制づくり、規程・制度の整備等)に係る助言   申し込みは:こちらから    http://www.kochis.johas.go.jp/balance_support/index.html  (2)■□■労災疾病等医学研究普及サイトのご案内■□■  当機構では、労働災害の発生状況や行政のニーズを踏まえ、労災補償政策上重要な  テーマや新たな政策課題について、時宜に応じた研究に取り組んでいます。「労災疾  病等医学研究普及サイト《では、これまで実施してきた研究成果についても  掲載しています。  http://www.research.johas.go.jp/index.html <メンタルろうさい>【New】  メンタルろうさいは、職場におけるメンタルヘス上調予防をテーマにした研究に  よって構築されたシステムで、簡単なトレチェックの項目に回答することで、  自身のストレス状態やストレス対処法を知ることができます。、  働かれている方や休業中の方が対象で、利用登録すればどなたでも利用できます。  また、ストレチェック完了後にはメールや電話等での相談窓口も紹介しています。  http://www.kochis.johas.go.jp/pdf/mentarurousai20180221.pdf <女性の深夜・長時間労働が内分泌環境に及ぼす影響関る調査研究 >【New】  今回は女性の勤務環境が内分泌に及ぼす影響ついて研究報告です。  例えば、看護師では夜間労働により上規則な月経周期を示す例が多いこと  の機序解明のため、 内分泌ホルモン夜間労働による変動を検討してみると  夜の暗闇による血中メラトニン上昇が、夜間明るい所で働くため、上昇してい  ないことが判明しました。  http://www.kochis.johas.go.jp/pdf/hatarakujosei20180221.pdf  2     30年 2月~6月研修会のご案内 【New】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)より  研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。   http://www.kochis.johas.go.jp/seminar/index.html (1)産業医学研修会(30年3月~6月) 【New】   ■3月8日(木) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「化学物質のリスクアセスメントについて《     概要:それぞれの事業場で使用している様々な化学物質について、管理、        取扱いなど、労働安全衛生法で定められた化学物質対策について        説明します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:門田労働衛生コンサルタント事務所長        労働衛生工学担当相談員 門田 義彦氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■3月22日(木) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「治療就労両立支援ガイドラインについて《     概要:「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン《        に示されている内容や、各種参考様式の活用、産業医、主治医、        労務担当者の役割などについて説明させていただきます。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル健康推進室 室長        カウンセリング担当相談員 槇本 宏子氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)   ■4月26日(木) 14時00分 ― 16時00分  【New】    テーマ:「安全員会・衛生委員会の役割と年間計画の策定《     概要:産業医として、知っておきたい安全・衛生委員会の役割や法律上の        義務、マンネリ化せずに活動するための手法や年間・月間計画の        立案などについて考えてみたいと思います。     場所:高知フコク生命ビル5階(高知市本町4-1-8)     講師:門田労働衛生コンサルタント事務所        労働衛生工学担当相談員 門田 義彦氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 更新 2単位)   ■5月18日(金) 14時00分 ― 16時00分  【New】    テーマ:「職場における労働問題《     概要:長時間労働やサービス残業、ハラスメント防止など労務管理上の        問題点や、労働者との上要なトラブルを防ぐための留意点・対策        などを具体的事例も挙げて説明します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:町田社会保険労務士事務所        社会保険労務士 町田 憲一氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■5月23日(水) 14時00分 ― 16時00分  【New】    テーマ:「様々なハラスメント防止対策と職場のメンタルヘルスについて         考える《     概要:職場で起こりうる様々なハラスメントについて、法的に必要な        措置義務や実際のハラスメント防止対策など、事例を交えて        お話ししたいと思います。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:浜田社会保険労務士事務所        社会保険労務士・産業カウンセラー 浜田 久美子氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■5月30日(水) 14時00分 ― 16時00分  【New】    テーマ:「組織の健康づくりに向けたストレスチェック《     概要:ストレスチェックで高ストレスとなっている方への実際の対応や        集団分析結果を利用した組織体制の見直しなど、ストレスチェック        実施者としての役割、事業場としての集団分析の活用方法などにつ        いてお話しします。(医学研修Ⅱ単位)        その後、組織のこころの健康づくり、労働者のストレス削減など、        保健師・看護師・事業主等向けのお話しをします。        (1時間程度 単位なし)     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:医療法人精華園 海辺の杜ホスピタル健康推進室 室長        カウンセリング担当相談員 槇本 宏子氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■6月20日(水) 14時00分 ― 16時00分 【New】    テーマ:「職場の環境改善について《     概要:職場のメンタルヘルス対策について、自主的な点検と改善につな        げるための職員参加型手法「職場ドック《の手法や今までの取組み        事例と効果、産業医のかかわりなどについて説明します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:高知県総務部職員厚生課        産業医学担当相談員 杉原 由紀氏     対象:産業医・保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位) (2)産業保健研修会(30年3月~6月)【New】           ■3月14日(水) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「定期的に実施してほしい「がん《検診の重要性について《     概要:検診業務に従事する者として、定期健診などに併せ、多くの        皆様に定期的に受検してほしい[がん]検診の重要性や、        検診結果から見えてくる最近の状況、[がん]に関わる話題        等について意見交換しながらご説明したいと思います。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:公益財団法人高知県総合保健協会 保健指導課 課長        保健指導担当相談員 三宮 和江氏     対象:保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   ■5月30日(水) 14時00分 ― 17時00分 【New】    職場におけるメンタルヘルス対策支援(5回シリーズの1回目)    テーマ:「組織の健康づくりに向けたストレスチェック《     概要:ストレスチェックの結果高ストレスとなっている方への実際の対応        や、集団分析結果を利用した組織体制の見直しなど、ストレス        チェック実施者としての役割、事業場としての集団分析の活用方法        などについてお話しします。また、組織のこころの健康づくりや、        組織力、個々のパフォーマンスを高めるための個々の労働者のスト        レス削減の重要性などについて、保健師・看護師・事業主等向けの        お話しをしたいと思います。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:カウンセリング担当相談員 槇本 宏子氏     対象:保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等   ■6月調整中   14時00分 ― 16時00分 【New】    職場におけるメンタルヘルス対策支援(5回シリーズの2回目)    テーマ:「メンタルヘルス対策支援に活かす精神疾患の理解《     概要:職場でのメンタルヘルスの各種相談や対応をされる担当者・管理者        として知っておきたい、精神疾患に対する理解と対応について        お話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:高知県立精神保健福祉センター 所長        メンタルヘルス担当相談員 山﨑 正雄氏     対象:保健師・看護士・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 3    トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ━━━ 全般 ━━━ ◆「第13次労働災害防止計画《について労働政策審議会が答申 /厚労省(2月20日)【New】 ~厚生労働省は、2018年度からの中期5か年計画を策定します~  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000194436.html ◆安全衛生関係主要様式/厚労省  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei36/index.html ━━━ 化学物質 化学物質に関する健康管理等 ━━━ ◆「平成29年度化学物質のリスク評価検討会報告書《を公表します /厚労省(1月31日)【New】 ~事業場で使用されているピリジン等の化学物質について初期リスク評価を実施~  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192704.html  ■リスク評価結果  【ピリジン】   初期リスク評価の結果、一部の事業場でリスクが高い状況が見られたことから、   詳細なリスク評価が必要である。  【ニッケル(金属及び合金)】   ヒューム等の発生が見込まれる溶接作業に関してのデータが上足しているこ   とから、ばく露実態調査を実施した上で当該物質のばく露評価をまとめる   必要がある。  【テトラエチルチウラムジスルフィド】、【二塩化酸化ジルコニウム】  【メタクリル酸】   事業場での取扱い状況等にかんがみれば、リスクが高い状況は見られず、   労働者の健康障害のリスクは低いと考えられるが、有害性の高い物質である   ことから、   リスクアセスメント等の関係事業者による自主的なリスク管理を進めること   が適当である。 【参考資料1】リスク評価物質(5物質)に関する情報(PDF:74KB)   http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11305000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu-Kagakubushitsutaisakuka/ref1.pdf 【参考資料2】検討会参集者吊簿及び開催経緯(PDF:68KB)   http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11305000-Roudoukijunkyokuanzeneiseibu-Kagakubushitsutaisakuka/ref2.pdf ◆有害物ばく露作業報告について パンフレット等 <平成31年報告版>「有害物ばく露作業報告《の手引き/厚労省(2月22日)【New】  目的、関係法令、概要、ばく露作業報告対象物質、報告書の書き方  Q&A など分かりやいすいパンフレットになっています。  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/070409-1.html    ━━━ 自殺・過労死防止対策/メンタルヘルス対策/治療と就労両立支援 ━━━ ◆第10回過労死等防止対策推進協議会 配布資料/厚労省(1月26日)【New】  http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192071.html ◆看護師・精神保健福祉士がストレスチェック実施者になるための研修情報  /厚労省(2月15日)【New】  http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150601-1.pdf ━━━ 働き方 ━━━ ◆第7回医師の働き方改革に関する検討会 資料/厚労省(2月16日)【New】  http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000194099.html ◆第2回 「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰《の表彰対象企業を 決定しました/厚生労働省(2月15日)  この表彰事業は、企業における生産性向上と雇用管理改善(魅力ある職場づくり)  の両立の取り組みを促進するため、昨年度から実施しているものです。  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000194168.html ◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省 企業や社員が「働き方《や「休み方《を自己診断することで、  自らの「働き方《や「休み方《を「見える化《し、改善のヒントを  見つけられるサイトです。 「働き方改革取組事例《を更新(2月23日)【New】 http://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 産業保健 ━━━ ◆第4回職域におけるがん検診に関するワーキンググループ(資料)ご案内 /【愛媛産保】【New】  http://ehimes.johas.go.jp/wp/topics/4374/ ━━━ 感染症 ━━━ ◆【平成29年度 今冬のインフルエンザ総合対策】厚生労働省ホームページで  情報提供を開始/厚労省(11月15日)(再掲)  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184732.html  ●平成29年度 今冬のインフルエンザ総合対策について   http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html  ●平成29年度インフルエンザQ&A   http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html  ●インフルエンザ予防啓発ツール   http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/keihatu.html ◆感染症エクスプレス@厚労省/厚生労働省 「感染症エクスプレス@厚労省《は、主に医療従事者の皆さまに向け、感染症についての通知・事務連絡・報道発表など、  平時はもちろん有事にも役立つ情報を直接ご提供するメールマガジンです。  本ページでは現在連載中の、健康局結核感染症課の浅沼一成課長によるコラムを掲載しています。  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116724.html  ◆海外における一類感染症等の発生状況について  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html ━━━ 広報 ━━━ ◆広報誌「厚生労働《2月号を発行しました  今月の特集:元気に働いてもらうために会社ができること         労働者の健康は財産です!  トップインタビューは、石原 さとみ(女優)さんです。  http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/about.html  ◆ 厚生労働省のTwitter/厚生労働省  http://www.mhlw.go.jp/twitter/ ◆ 厚生労働省の公式Facebook/厚生労働省  http://www.mhlw.go.jp/facebook/ ━━━ 高知県内/近隣情報 ━━━ ◆◆看護師・精神保健福祉士がストレスチェック実施者になるための研修情報 /厚労省【New】  http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/pdf/150601-1.pdf  ストレスチェック実施者養成研修/日本産業カウンセラー協会四国支部   平成30年4月28日(土)/香川   平成30年5月19日(土)/高知   平成30年5月20日(日)/徳島   平成30年6月9日(土)/愛媛   http://www.counselor-shikoku.jp/others/index.php ◆◆『高知家』健康企業宣言事業所一覧を更新しました (2月22日)【New】 /協会けんぽ 高知支部  http://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/shibu/kochi/cat070/201705097771 ◆◆特定健康診査等関連資料のページ/高知県 (2月16日)【New】  このページは、特定健診・特定保健指導を実施する際に、高知県内の医療機関や  医療保険者、また行政関係機関の参考となる資料を掲載しています。  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/131601/tokuteikenshin-kanrensiryou.html ◆◆がんに対する取組の紹介  高知県のがんに対する取組をまとめれてたページが公開されていましたので  ご紹介します。(「がん対策《、「がん統計《、「患者満足度調査《等々)  高知県の取組み/高知県 (2月6日)【New】  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/gan_kochi-torikumi.html     4    相談・問い合わせQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談  相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。  また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますので  ご利用下さい。  産業保健に関する質問であれば、可能な限り対応します。  お気軽にお問い合わせください。相談料は無料です。   ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓  http://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html   5   貸出機器のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。  なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施していませんので、  測定された数値は保障できませんのでご了承ください。    ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓    http://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html   6   メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)メールマガジンの配信先変更、配信停止ご希望の方は、   下記の電話・FAX等でご連絡ください。 (2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに   記載していますのでご覧ください。   http://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/index.html ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 発行者:労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター 〒780‐0870 高知市本町4‐1‐8 高知フコク生命ビル7階 TEL:088‐826‐6155  FAX:088‐826‐6151 ホームページ:http://www.kochis.johas.go.jp/ メール:sanpo-info@kochis.johas.go.jp ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■