*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*  こうちさんぽ メールマガジン 第124号 2018年9月   *:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥*:‥:・:‥* ============================== <目次>  1.インフォメーション  2.研修会のご案内    産業医学研修会【30年10月~31年3月】    産業保健研修会【30年10月~31年3月】  3.トピックス    行政からの情報、高知県内関連情報など  4.相談・問い合わせQ&A  5.貸出機器のご案内  6.メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 1  インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  (1)治療と職業生活の両立支援  病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として  治療機会を逃すことなく、また、治療の必要性を理由として職業生活の  継続を妨げられることなく、適切な治療を受けながら生き生きと働き続け  られる社会を目指す取り組みです。 労働者ががんなどの病気を理由として安易に退職を決めてしまわないように、  事業者側にも、日頃から病気に関する理解の促進や、労働者との良好な コミュニケーションが求められています。 変わりゆく労働環境の中で、なぜ企業が両立支援に取り組む必要があるのか、 そして労働者のために事業者ができることは何か一緒に考えていきませんか。 独立行政法人労働者健康安全機構では、両立支援に関する  各種支援を実施しています。ぜひご活用ください。  https://www.ryoritsushien.johas.go.jp/index.html   ●高知産業保健総合支援センター   高知県内ので各種支援を無料で行っています。   ①研修やセミナーの実施による厚生労働省が定めた「事業場における治療   と職業生活の両立支援のためのガイドライン《の周知・普及・啓発   ②がんなどの患者(労働者)、事業者、人事労務担当者、産業保健スタッフ からの両立支援に係る相談の対応 *高知大学医部 附属病院 、高知医療センター での出張相談(予約制)      も可能す。   ③個別訪問支援(事業場からの要請に応じて事業場に訪問) ・相談 ・両立支援の理解を促すための労働者及び管理職等を対象とした教育 ・職場環境整備(体制づくり、規程・制度の整備等)に係る助言    詳しくはこちらまで↓↓    http://www.kochis.johas.go.jp/balance_support/index.html (2)両立支援コーディネーター研修について/労働者健康安全機構    https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/1246/Default.aspx   ■平成30年度両立支援コーディネーター基礎研修を追加開催します。    熊本  平成30年11月 8日(木) 9:30~18:15    仙台  平成30年11月 17日(土)10:00~18:30    香川  平成30年12月 2日(日) 9:00~17:30    広島  平成30年12月 8日(土) 8:45~17:00    吊古屋 平成31年 1月 26日(土) 9:00~17:30  https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/kinrosyashien/pdf/20180921ryoritu.pdf (3)『メンタルヘルス対策促進員』による個別訪問支援のご案内   メンタルヘルス専門の促進員が無料で事業場まで伺いメンタルヘルス対策   の体制づくり(心の健康づくり計画や就業規則、職場復帰プログラム作成、   ストレスチェック導入など)のお手伝いを致します。   又、「管理監督者向けのメンタルヘルス教育研修《、新入社員をはじめとした  「若年労働者向けのメンタルヘルス教育研修《を訪問して実施しています。   詳しくはこちらまで↓↓   http://www.kochis.johas.go.jp/mental/index.html (4)(高知署)監督署によく寄せられる疑問 安全衛生スタッフのための   Q&A/高知労働基準監督署   監督署によく寄せられる問い合わせ事項をまとめましたので、実務の参考   としてご活用ください。   https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/newpage_00018.html (5)労災疾病等医学研究普及サイトのご案内 ■石綿(アスベスト)関連疾患診断技術研修について【New】 当機構では、毎年、呼吸器系の疾患を取り扱う医師や産業医等を対象に、石綿関   連疾患に関する適切な診断技術の向上や労災補償上の留意事項の修得等を目的と した研修会「石綿関連疾患診断技術研修《を全国各地で開催しております。 石綿(アスベスト)関連疾患の診断及び石綿ばく露所見の判定には、エックス線 写真の読影等が必要であり、その判断は、非常に困難な事案が多いことから医学 的な知識・経験に加え、石綿ばく露等についての専門的な知識が必要とされてお ります。 この研修会は、アスベストに係る研究に長年従事した全国労災病院の専門医師が 講師を務めており、研究で得られた最新の知見や診断技術、困難な事案の診断等 について分かり易く解説を行っております。 これらの取り組みについては、以下のサイトで確認することができます。 「労災疾病等医学研究普及サイト《 http://www.research.johas.go.jp/asbest_kenshu.html 今年度も、産業保健総合支援センターの協力により全国各地で開催しますので、 皆様のご参加をお待ちしております。なお、開催場所や日時、申し込み方法につ いては当該サイトに掲載しております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 2 研修会のご案内    産業医学研修会【30年10月~31年3月】    産業保健研修会【30年10月~31年3月】    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修のお申込みは、高知産業保健総合支援センター(ホームページ)より  研修会申込書をダウンロードして頂き、FAXにて申し込みをお願いします。   http://www.kochis.johas.go.jp/seminar/index.html (1)産業医学研修会(30年10月~31年3月)    ■10月23日(火) 13時30分 ― 15時30分    テーマ:「精神科主治医と産業保健スタッフとの連携~症例を通じて~《 概要:今回は症例検討を通じ、ワークショップ形式で精神科主治医と産業        保健スタッフの相互理解を深めるプログラムを計画しています。        産業医の先生や看護職、衛生管理者はもちろんのこと、産業保健に        関心をお持ちの精神科医の先生方にも多数ご参加いただき、議論に        加わっていただければ幸いです。また、参加される先生方が日頃ご        苦労されている事例などあれば、9月30日(日)までに高知産業保        健総合支援センター("sanpo-madoguchi@kochis.johas.go.jp")へ        ご連絡ください。研修内で検討させていただきます。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:メディカルカウンセリングルームいとうクリニック 院長        伊藤 高氏        高知県総務部職員厚生課 職員健康推進監        杉原 由紀氏     対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等        (産業医取得単位 生涯 実地 2単位)   ■11月8日(木) 15時00分 ― 17時00分    テーマ:「うつ病の経験者がブラック企業に入り一定期間つぶれずにやるた         めには何が大切なのだろう《 概要:調整中     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:医療法人近森会近森病院総合心療センター副センター長        宮﨑 洋一氏        対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■11月21日(水) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「製造業における職場巡視のポイント《 概要:電解コンデンサ用セパレータの製造工場(製紙業)を実際に巡視し        産業医の職場巡視・指導のポイントについて学びます。     場所:ニッポン高度紙(株)(高知市春野町弘岡上648)     講師:高知県総務部職員厚生課 職員健康推進監 杉原 由紀氏        門田労働衛生コンサルタント事務所 所長 門田 義彦氏     対象:産業医        (産業医取得単位 生涯 実地 2単位)   ■12月13日(木) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「食と健康を歯科的観点から考える《 概要:平成30年4月より歯科の分野では「口腔機能発達上全症《「口腔機能 低下症《という新たな病吊が増えました。食べるためには歯や歯ぐき も大事ですが、摂食・嚥下を行うためには口腔周囲筋の役割が欠かせ ません。        産業の分野でも、早食いによる肥満の増加など、「食べる《ことへの 関心が高まっている日々この頃。今回は皆様に「食べる《ことに必要 な歯科的要素をお話させていただきます。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:土本歯科   院長 土本 祐輔氏        うぐるす歯科 院長 沼田 和治氏     対象:対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 1月29日(火) 18時00分 ― 20時00分    テーマ:「長時間労働者に対する医師の面接指導《 概要:過重労働が、脳・心臓疾患発症や、うつ病などストレス関連精神疾患 発症へ与える影響と、労働安全衛生法により義務づけられている、長 時間労働により疲労の蓄積した労働者に対する医師の面接指導手法に ついてお話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:高知大学医学部長 菅沼 成文     対象:対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 2月2日(土) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「強い眠気を生じる睡眠障害について~診断・治療の実際~《 概要:睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシーなどの強い眠気を生じる睡眠 障害に関し、その診断・治療の実際について、お話しします。     場所:高知鏡川病院睡眠医療センター(高知市城山町270番地)     講師:医療法人武田会 高知鏡川病院睡眠医療センター 所長        川田 誠一氏     対象:対象:産業医        (産業医取得単位 生涯 実地2単位)   ■ 3月8日(金) 14時30分 ― 16時30分    テーマ:「動脈硬化性疾患予防と食生活《 概要:減量の指導は、本当にそれで大丈夫?食事制限により期待できる体重 減少と現体重との関係、および効果的な食事指導の方法についてお話 ししたいと思います。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:高知県立大学健康栄養学部 准教授 鈴木 麻希子氏     対象:対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位)   ■ 3月15日(金) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「大人の耳鼻咽喉科疾患めまい・アレルギー性鼻炎《 概要:めまい、アレルギー性鼻炎について、特に成人年代における症状を踏 まえ鑑別のしかた、治療法及び職場環境下における対策などについて お話しします。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:高知大学医学部地域看護学講座 教授 奥谷 文乃氏     対象:対象:産業医・保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者 事業主等        (産業医取得単位 生涯 専門 2単位) (2)産業保健研修会(30年8月~31年3月)   ■2月21日(水) 14時00分 ― 16時00分  【New】    テーマ:「労働衛生管理のポイント《     概要:労働基準監督署での勤務経験を踏まえ、事業主、衛生管理者        労働安全・衛生担当者等、知っておいてもらいたい各職場に        おける労働衛生管理の課題と改善に向けてのポイントについて、        お話します。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:高知産業保健総合支援センター副所長 門脇勲     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等    ■3月20日(水) 14時00分 ― 16時00分    テーマ:「大腸がん検診精密検査受診勧奨の方法は?~協働研究から見         えてきたもの~《     概要:平成25年から継続する協働研究の結果報告を行います。        大腸がん検診精密検査の受診勧奨に関し、精密検査を受診できた        方々のインタビューを通じて見えてきた有効な保健指導について        お話ししたいと思います。     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)     講師:公益財団法人 高知県総合保健協会         健康支援部 保健指導課 課長 三宮 和江氏     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等 <<化学物質のリスクアセスメント>>  ■労働基準監督署主催、当センター共催で、県内で4回開催します。    テーマ:「化学物質のリスクアセスメントについて《     概要:それぞれの事業場で使用している様々な化学物質について、        管理やその取扱いなど、労働安全衛生法で定められた化学物質対策に        ついて説明します。(病院、歯科医院小売業対象)     講師:労働衛生工学担当相談員            門田労働衛生コンサルタント事務所 所長        門田 義彦氏   ○安芸労働基準監督署    10月24日(水)13:30-15:00 安芸市民会館(病院、歯科医院、小売業対象)   ○四万十労働基準監督署    10月25日(木)13:30-15:00 四万十市立中央公民館(病院、社会福祉施設対象)   ○高知労働基準監督署    11月12日(月)10:00-12:00 ちより街テラス(ビルメンテナンス業対象)    11月12日(月)13:30-15:30 ちより街テラス(建設業、産業廃棄物処理業対象)    <<管理職・相談担当者養成研修(4回シリーズ)>>     対象:保健師・看護師・衛生管理者・人事労務担当者・事業主等     場所:高知フコク生命ビル8階(高知市本町4-1-8)        【第1回】9月14日(金) 14時00分 ― 16時00分 【終了】    テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の基礎)①《     概要:職場で様々な相談を受ける方や管理職の方は、相手の話、        部下の話を上手に聞き出して理解することが問題解決への        足掛かりとなりますが、そのためには、話し手の信頼を得        ながら話を聞くことが欠かせません。第一回目は、相談担当者        や上司として相談者から信頼を得るための聞き方「傾聴法《の        基礎部分を学びます。     講師:当センター カウンセリング担当相談員        産業カウンセラー 影山 淳子氏   【第2回】10月19日(金) 14時00分 ― 16時00分     テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ(傾聴法の実践)②《     概要:傾聴法の基礎①で学んだ「傾聴法《について、事例を通じて        考えながら、実際に個別の相談を受ける時、部下からの話を        聴く時などに対応できるよう学びます。     講師:当センター カウンセリング担当相談員        産業カウンセラー 影山 淳子氏   【第3回】11月7日(水) 14時00分 ― 17時00分      テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ         (ソリューションフォーカストアプローチの基礎)③《     概要:相談担当者や管理職として相談を聴いた後に、問題解決、        改善に向かわせたいが上手くいかないことはありませんか?        今回は「問題《の先にある「解決《(ソリューション)に        焦点を向けて担当者が寄り添う        「ソリューションフォーカストアプローチ《という手法を        学びます。     講師:四国SFA研究会高知支部代表 猪野 久子氏   【第4回】12月5日(水) 14時00分 ― 17時00分      テーマ:「個別の相談を受ける方・管理職の方へ         (ソリューションフォーカストアプローチの応用)④《     概要:前回学んだソリューションフォーカストアプローチの        応用として、実践で使用できるよう事例を活用して相談や        面接方法を習得し、その他の手法などを加えながら学びます。     講師:四国SFA研究会高知支部代表 猪野 久子氏 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ 3    トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ━━━ 全般 ━━━ ◆安全衛生関係主要様式/厚労省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/anzeneisei36/index.html ◆安全衛生関係リーフレット等一覧/厚労省  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/gyousei/anzen/index.html ◆職場のあんぜんサイト/厚労省のご案内  働く人の安全を守るために有用な情報を発信し、職場の安全活動を応援します。  労働災害統計、災害事例、リスクアセスメント実施支援システム、化学物質等の  情報等が得られます。また、教材・資料などもありご利用ください。  http://anzeninfo.mhlw.go.jp/index.html ━━━ 自殺・過労死防止対策/メンタルヘルス対策/治療と就労両立支援 ━━━ ◆「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム《バージョンアップ(Ver.2.2) を公開/厚労省(9月10日)【New】  https://stresscheck.mhlw.go.jp/ ◆ストレスチェックの実施者に、必要な研修を修了した歯科医師・公認心理師を追加 /厚労省(8月9日)(再掲) 厚生労働大臣は、本日、労働安全衛生法に基づくストレスチェックの実施者を追加  するため、労働安全衛生規則の一部を改正する省令を公布し、同日に施行。  平成27年に施行された「ストレスチェック制度《は、事業者に対し、労働者の心理  的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェック)や、検査結果に基づく  医師による面接指導などを義務づける制度です。  ストレスチェックの実施者は、ストレスチェックを実施し、その結果を踏まえ、  面接指導の必要性を判断する者で、産業保健や精神保健に関する知識を持つ医師、  保健師、必要な研修を修了した看護師や精神保健福祉士となっています。 今回の改正では、7月11日の労働政策審議会安全衛生分科会の答申を受けて、スト レスチェックの実施者に、必要な研修を修了した歯科医師と公認心理師を加えた。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00760.html ━━━ 働き方 健康経営 ━━━ ◆「労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置   に関する指針《を公表します /厚労省(9月7日)【New】  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01170.html   厚生労働省では、「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律《   による改正後の労働安全衛生法第104条第3項に基づき、   「労働者の心身の状態に関する情報の適正な取扱いのために事業者が講ずべき措置   に関する指針《を策定し、公表しましたので、お知らせします   (平成31年4日1日適用)  ■指針   https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000343667.pdf ◆「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係政令 の整備及び経過措置に関する政令案要綱《等の答申/厚労省(9月3日)【New】  「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係政令 の整備及び経過措置に関する政令案要綱《等について、労働政策審議会の各分科 会・部会で審議を行った結果、別添のとおり答申を行いました。  厚生労働省では、この答申を踏まえ、速やかに政令・省令・指針の制定に向けた 作業を進めてまいります。   https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000091421_00001.html ◆日本健康会議において健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)の申請受付  が開始されました/経済産業省(8月31日)【New】  http://www.meti.go.jp/press/2018/08/20180831009/20180831009.html  【申請期間】平成30年8月31日(金曜日)~平成30年11月30日(金曜日)  【認定時期】平成31年2月下旬(予定)  ■健康経営優良法人認定制度につて   詳しくは、↓↓   http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html ◆平成30年度「高年齢者雇用開発コンテスト《の入賞企業が決定しました  /厚労省(9月14日)【New】  このコンテストは、高年齢者雇用の重要性について、国民や企業などの理解促進 と、高年齢者に意欲と能力がある限り働き続けられる職場づくりに関するアイデ アの普及を目的としており、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構との 共催で毎年開催しています。  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01339.html  *高知県内では、1社が独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長表彰   特別賞の入賞が決定しています。 ◆働き方・休み方改善ポータルサイト/厚生労働省 企業や社員が「働き方《や「休み方《を自己診断することで、  自らの「働き方《や「休み方《を「見える化《し、改善のヒントを  見つけられるサイトです。  https://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html 下記内容が追加記載されました。   9月26日 働き方・休み方改革シンポジウムを開催        勤務間インターバル制度導入セミナーを開催。       「働き方改革取組事例《を2例追加   9月21日 「働き方改革取組事例《を18例追加   9月14日 特別な休暇制度の導入活用セミナーを開催        働き方改革関連法等読み解きセミナーを開催 「働き方改革取組事例《を1例追加 ━━━ 健康 ━━━ ◆平成29年「国民健康・栄養調査《の結果/厚労省(9月11日)【New】 このたび、平成29年11月に実施した「国民健康・栄養調査《の結果を取りまとめ  ましたので、公表します。 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177189_00001.html 【調査結果からポイント】 ●高齢者の栄養状態は、食事、身体活動、外出状況等と関係   ●女性は20~50歳代でもやせ※が課題   ・20~50歳代の女性のやせの者(BMI<18.5 kg/m2)の割合は、いずれの年齢 階級も10%超であり、特に20歳代では21.7%。 ※「健康日本21(第二次)《では、若年女性のやせは骨量減少、低出生体重 児出産のリスク等との関連があることが示されている。 ●40歳代で睡眠の状況に課題   ・1日の平均睡眠時間が6時間未満の割合は、男女とも40歳代で最も高く、    それぞれ48.5%、52.4%。   ・睡眠で休養が十分にとれていない者の割合は20.2%であり、平成21年からの 推移でみると有意に増加し、年齢階級別にみると40歳代で最も高く30.9%。 ●受動喫煙の機会は「飲食店《が最も高く4割超   ・受動喫煙の機会を有する者の割合について場所別にみると、「飲食店《では    42.4%と最も高く、次いで「遊技場《では37.3%、「路上《では31.7%。 ■調査結果詳細↓↓ https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000351576.pdf ━━━ 感染症 ━━━ ◆感染症エクスプレス@厚労省/厚労省 「感染症エクスプレス@厚労省《は、主に医療従事者の皆さまに向け、感染症についての通知・事務連絡・報道発表など、  平時はもちろん有事にも役立つ情報を直接ご提供するメールマガジンです。  本ページでは現在連載中の、健康局結核感染症課の浅沼一成課長によるコラムを掲載しています。  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116724.html  ◆海外における一類感染症等の発生状況について  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html ◆FORTH海外で健康に過ごすために/厚生労働省 検疫所【New】  安全で健康な海外渡航を支援するため、感染症を中心とした情報提供を行って  います。  https://www.forth.go.jp/index.html ━━━ 広報 ━━━ ◆広報誌「厚生労働《9月号を発行しました   https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/about.html  ■今月の特集1:一人ひとりの心がけが大切抗生物質・抗菌薬の正しい使い方   https://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/magazine/2018/09_01.html 特集2:中小企業だけど、退職金がもらえる加入しよう!中小企業退職金          共済制度  ■トップインタビューは、棚橋弘至さん(プロレスラー)、   木村佳乃さん(女優)、寺田 心さん(子役)です。 ◆ 厚生労働省のTwitter/厚生労働省   https://www.mhlw.go.jp/twitter/ ◆ 厚生労働省の公式Facebook/厚生労働省   https://www.mhlw.go.jp/facebook/ <<< 高知県内/近隣情報 >>> ◆◆第52回高知県産業安全衛生大会の開催について【New】   労働災害の防止と全ての働く人々の安全と健康の確保を目的に   大会が開催されます。   主催:高知県労働災害防止団体協議会   日時 平成30年10月10日(水)13時00分~16時00分   会場 高知県民文化ホール グリーンホール ◆◆第58回高知県精神保健福祉大会開催について【New】  大会テーマ「地域で支える子どもの育ち《   ~高知家の発達障害支援の課題~   主催:高知県精神保健福祉協会   日時 平成30年10月24日(水)13時00分~16時30分   会場 高知県民文化ホール グリーンホール  ◆◆健康経営『高知家』プロジェクト /協会けんぽ 高知支部 (9月6日)【New】   https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/kochi/cat070/201705097771  ●健康経営『高知家』プロジェクト 参加事業所 募集中!!   近年、従業員の健康管理をコストではなく投資としてとらえる「健康経営《が 注目されています。  「健康経営《とは、従業員の健康を重要な経営資源と位置付けて、経営者が健康 投資に取組み従業員の健康増進と企業の生産性向上を目指す経営手法です。   協会けんぽ高知支部では「健康経営《を推進するため、健康経営『高知家』 プロジェクトの参加事業所を募集しております!  ●『高知家』健康企業宣言事業所一覧(9月3日現在 239社)   https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/kochi/201702280964/sengenzigyousyoitiran20180903.pdf ◆◆.高知県版がんサポートブック/高知県  がん患者さんやご家族向けの療養情報を記載した「高知県版がんサポートブック《  (第3版)を作成しました。(30年8月)  この冊子は、「がん《と診断された患者さんが活用できる経済的・社会的な制度、  相談窓口などをまとめたものです。  http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/files/2014021200439/file_20188282105015_1.pdf ◆◆パワーハラスメント対策支援セミナー(厚生労働省委託事業) /21世紀職業財団 (再掲)  2018年7月から、「パワハラ対策支援セミナー2018《を全47都道府県で全59回開催 します。  本セミナーでは、厚生労働省が作成した、パワーハラスメントの基礎知識、  予防解決への取組のノウハウや企業事例などを盛り込んだ「パワーハラスメント  対策導入マニュアル《をテキストとして、会社としてどのように取り組めば良い  のか、何がポイントなのか、経験豊富な講師が具体的なノウハウをお伝えします。  高知県では、11月13日(火)高知県立県民文化ホールで開催 (参加無料・事前申込制)  https://pawahara-seminar.jiwe.or.jp/events/index/page:2 ◆◆平成30年度過重労働解消のためのセミナー(厚生労働省委託事業)  開催のご案内/高知労働局(8月24日)(再掲)  過重労働の解消を図るためには、各企業において自主的に、「長時間労働の削減《  「労働時間管理《「健康障害防止対策《といった取組を進進めることが重要です。  本セミナーでは、過重労働の現状と過重労働防止に向けた具体的対策、  取組事例等を紹介していきます。是非、ご参加ください。 参加費は無料  高知県では11月16日(金) 高知県立県民文化ホールで開催します。  https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/news_topics/topics/_120745/_120963_00013.html ◆◆保健衛生業向け腰痛予防対策講習会/中災防(再掲) 「職場における腰痛予防対策指針《の普及促進を図るため、厚生労働省より委託を 受け、保健衛生業を対象とした無料の講習会を全国47都道府県で開催します。  高知県では、11月30日(金) 高知県立地域職業訓練センターで行います。  この講習会では、昨年と違う新たな内容として講義では装着型ロボットを用いた  好事例の紹介を行います。実技では昨年同様に「介護用福祉機器《を用いた実技  と腰痛予防体操などの講習を行います。また、腰痛予防対策指針をイラスト等に  よりわかりやすく解説したテキストを用いて行うなど、これまで腰痛予防対策の  取組みがなかった事業場においても対策に取り組んでいただけるよう工夫した内  容となっております。多くの方のご参加をお待ちしております。  ① 腰痛予防対策講習会(医療保健業の看護従事者向け)  ② 腰痛予防対策講習会(社会福祉・介護事業の介護従事者向け)  ③ 腰痛予防対策講習会(社会福祉・介護事業の事業者向け)   定員:各会場 60吊程度 、参加費:無料  詳しくは、↓↓  https://www.jisha.or.jp/seminar/health/h3700_youtsu.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・   4    相談・問い合わせQ&A ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  相談業務については、事前予約方式による面談相談を実施していますので、面談  相談を希望される方は、事前に当センターまで電話等で予約下さい。  また、電話、メール、FAX等での相談や実地相談も受け付けておりますので  ご利用下さい。  産業保健に関する質問であれば、可能な限り対応します。  お気軽にお問い合わせください。相談料は無料です。   ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓  http://www.kochis.johas.go.jp/consultation/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・   5   貸出機器のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・  研修会等用機器(作業環境測定用・研修用)を無料で貸し出しています。  なお、作業環境測定用機器については、精度管理を実施していませんので、  測定された数値は保障できませんのでご了承ください。    ↓↓↓ 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓    http://www.kochis.johas.go.jp/rental/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・   6   メールマガジンについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ (1)メールマガジンの配信先変更、配信停止ご希望の方は、   下記の電話・FAX等でご連絡ください。 (2)バック・ナンバー(過去のメールマガジン)は、ホームページに   記載していますのでご覧ください。   http://www.kochis.johas.go.jp/mailmagazine/index.html ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・ 発行者:労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター 〒780‐0870 高知市本町4‐1‐8 高知フコク生命ビル7階 TEL:088‐826‐6155  FAX:088‐826‐6151 ホームページ:http://www.kochis.johas.go.jp/ メール:sanpo-madoguchi@kochis.johas.go.jp ・・‥…―━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■