こうちさんぽメールマガジン第37号
トピックス
「労働時間適正化キャンペーン」の実施について
厚生労働省
~労使の協力で進めよう 労働時間の適正化~
厚生労働省では、長時間労働や、これに伴う問題の解消を図るため、11月を「労働時間適正化キャンペーン」期間とし、全国一斉の電話相談の実施(11月21日(土))、文書要請、周知啓発等の取組を集中的に実施します。
詳細を表示
監督指導による賃金不払残業の是正結果
厚生労働省
~平成20年度は約196億円~
厚生労働省は10月22日、平成20年4月から平成21年3月までの1年間に、全国の労働基準監督署が割増賃金の支払について労働基準法違反として是正を指導した事案のうち、1企業あたり100万円以上の割増賃金が支払われた事案の状況を取りまとめ公表した。
詳細を表示
型式検定を受けていない防じんマスクの流通について
厚生労働省
平成20年技術革新と労働に関する実態調査結果の概況
厚生労働省
厚生労働省は9月29日、事業所における職場環境や労働者の衛生管理等の実態を把握すること等を目的として、事業所調査と労働者調査を行った結果を公表した。
詳細を表示
改正労働基準法・改正育児介護休業法・雇用助成金等説明会
高知労働局
高知労働局主催で「労働基準法」・「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(育児・介護休業法)の法改正と経済不況等に対処するための各種雇用関係助成金等についての説明会が下記日程により開催されます。
- 開催日程及び会場
- 平成21年11月17日(火)須崎市立市民文化会館
- 平成21年11月19日(木)安芸市民会館
- 平成21年11月25日(水)JA高知はた会館
- 平成21年11月27日(金)高知会館
- 開催時間いずれの会場も13:30~15:30
- 参加費:無料
- お問い合わせ先高知労働局労働基準部監督課 TEL:088-855-6022
詳細を表示
CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果について
(社)日本経済団体連合会
新型インフルエンザ関連情報
産業保健等行事のお知らせ
仕事と生活の調和のとれた働き方セミナー ~働きやすい社会の実現を目指して~
- 日時:平成21年11月5日(木)13:30~16:30
- 会場:高知会館(高知市本町5-6-42)
- 主催:(財)さわやか福祉財団
- 参加費:無料
- お問い合わせ先
(社)全国労働基準関係団体連合会高知県支部(高知県労働基準協会連合会内)
TEL:088-861-5566
リスクアセスメント調査担当者養成研修会(厚生労働省委託事業)
- 日時:平成21年11月6日(金)13:00~17:10
- 会場:高知職業訓練センター(高知市布師田3992-4)
- 主催:(社)日本労働安全衛生コンサルタント会高知支部
- 対象者:中小規模事業場[製造業中心]の安全衛生業務に従事している方(新任者歓迎)
- 受講料:無料
- お申し込み・お問い合わせ先
FAX:088-822-1573 E-mail: kochi.osh@gmail.com
担当者:門田(労働衛生コンサルタント)
詳細を表示
第19回日本産業衛生学会 産業医・産業看護全国協議会
メインテーマ「職場における『健康力』と産業保健」
- 日程:平成21年11月5日(木)~6日(金)
- 会場:秋田県総合保健センター・秋田県医師会館会議室
- お問い合わせ先
第19回日本産業衛生学会産業医・産業看護全国協議会事務局
秋田大学大学院医学系研究科講習衛生講座内
TEL:018-884-6087
詳細を表示
第30回全国歯科保健大会
- 日時:平成21年11月21日(土)12:30~17:30
- 会場:高知県立県民文化ホール(オレンジホール)
- 主催:厚生労働省、高知県、高知市、(社)日本歯科医師会、(社)高知県歯科医師会
- 参加費:無料(一般の方は「入場整理券」が必要です。)
- お問い合わせ・お申し込み先(開催事務局)
(社)高知県歯科医師会 TEL:088-824-3400
詳細を表示
第53回中国四国合同産業衛生学会
- 日程:平成21年11月21日(土)~22日(日)
- 会場:ホテル千秋閣(徳島市幸町3-55(自治会館))
- お問い合わせ先
第53回中国四国合同産業衛生学会 学会事務局
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部地域看護学分野
TEL:088-633-9037
詳細を表示
相談員の窓
うつ病に対するQ&A(1)
メンタルヘルス担当相談員 下寺 信次
Q. | うつ病はどんな病気なの? |
A. | もっとも多い病気の一つで、10人に1人が一生涯のうちに発症すると言われています。特に女性に多いという報告もあります。 うつ病の始まりには朝早くに目覚めたり、食欲が低下したりと健康な方でもよく起こるような症状が見られます。やがて、典型的な症状として
|
などが現れます。二週間程度このような状態が続けばうつ病と診断されます。
Q. | うつ病は増えているの? |
A. | 心療内科や精神科が昔と比べて通院しやすくなっていることもあり、うつ病と診断される患者さんは増えています。外来患者さんが増えたからといって、単純にうつ病が増えているとは断定できませんが、自殺者が増えていることからもうつ病は増えていると考えてよいと思います。 |
Q. | どのような治療をするの? |
A. | 多くの場合、お薬で回復します。「心の病気に薬は効かないのでは?」という質問をよくされますが、うつ病は心のあり方というよりは、むしろ「脳」の病気です。セロトニンやノルアドレナリンといった神経伝達物質と関係した脳細胞の機能の障害でうつ病になると考えられていますので、脳の機能を改善させる「抗うつ薬」がきわめて有効なのです。また、お薬を使いながら医師のカウンセリングを受けるのも一般的な治療法です。 |
相談・問い合わせQ&A
産業保健に関するご相談・お問い合わせについて、各分野専門の相談員がセンターの窓口または電話、FAX、メールでのご相談に応じています。
実際に寄せられたご相談等を紹介します。
質問 | 労働者の中に時間外労働時間が80時間を越えた場合、医師による面接指導が必要と聞いている。 この場合の医師は、産業医でなければならないか。 |
回答 | 必ずしも産業医でなくても良いが、産業医の資格を持っている医師が望ましい。 |
質問 | 定期健康診断は法令どおり実施しているが、健康診断結果に対する事後措置等どうすれば良いか。(労働者数50人以上であり、産業医を選任している) |
回答 |
などを産業医と相談すること。 |
以上、産業保健に関する質問であれば、どんな事でもお気軽にお問い合わせください。
相談料は無料です。
詳細を表示