受講者氏名漢字 (必須) 受講者氏名フリガナ (必須) メールアドレス (必須) 電話番号 (必須) FAX番号 事業場名等 (必須) 所在地(郵便番号)(必須) 所在地(住所)(必須) 所属部署及び役職 職種(必須) 選択してください医師( 産業医 )医師(産業医以外)保健師看護師衛生管理者安全衛生担当者人事労務管理者事業主その他 ※医師(産業医)を選択された場合にのみ日医認定産業医制度の単位付与の対象となります 生年月日[西暦](必須) 性別(必須) 男性女性 医籍登録番号(必須) 第号(※直接入力可) 産業医認定番号 (※直接入力可) 資格更新期限 受講希望:産業医学研修会 5/8(木)メンタルヘルス対策支援に活かす精神疾患の理解(高知会場)5/15(木)職場におけるハラスメント防止対策について(高知会場)5/15(木)職場におけるハラスメント防止対策について(幡多会場)5/15(木)職場におけるハラスメント防止対策について(安芸会場)5/22(木)職場における化学物質管理と健康障害事案(高知会場)5/22(木)職場における化学物質管理と健康障害事案(幡多会場)5/22(木)職場における化学物質管理と健康障害事案(安芸会場)5/29(木)職場における労働問題(高知会場)5/29(木)職場における労働問題(幡多会場)5/29(木)職場における労働問題(安芸会場)6/12(木)特殊健康診断の実施と事後措置(高知会場)6/12(木)特殊健康診断の実施と事後措置(幡多会場)6/12(木)特殊健康診断の実施と事後措置(安芸会場)6/15(日)高ストレス者面接を含む各種産業医面接のポイント(高知会場)6/23(月)循環器疾患の復職支援に向けたMets応用~産業医に聞いてほしい心臓リハの話~(高知会場)6/23(月)循環器疾患の復職支援に向けたMets応用~産業医に聞いてほしい心臓リハの話~(幡多会場)6/23(月)循環器疾患の復職支援に向けたMets応用~産業医に聞いてほしい心臓リハの話~(安芸会場)7/17(木)長時間労働者に対する医師の面接指導等(高知会場)7/19(土)県内産業医の業務・検診結果の考え方・胸部XP読影(高知会場)7/31(木)職場における腰痛・転倒予防~腰痛・骨折の症例と3管理の実際~(高知会場)7/31(木)職場における腰痛・転倒予防~腰痛・骨折の症例と3管理の実際~(幡多会場)7/31(木)職場における腰痛・転倒予防~腰痛・骨折の症例と3管理の実際~(安芸会場)8/14(木)ノーリフティングケア=腰痛予防で安全に働ける職場づくり~労働安全の取り組みから人材定着へ~(高知会場)8/14(木)ノーリフティングケア=腰痛予防で安全に働ける職場づくり~労働安全の取り組みから人材定着へ~(幡多会場)8/14(木)ノーリフティングケア=腰痛予防で安全に働ける職場づくり~労働安全の取り組みから人材定着へ~(安芸会場)8/28(木)女性労働者の健康管理~母性保護の事例を交えて~(高知会場)8/28(木)女性労働者の健康管理~母性保護の事例を交えて~(幡多会場)8/28(木)女性労働者の健康管理~母性保護の事例を交えて~(安芸会場)9/11(木)最近の労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準(高知会場)9/11(木)最近の労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準(幡多会場)9/11(木)最近の労災保険制度の概要と業務上疾病の認定基準(安芸会場)9/25(木)作業環境測定結果の見方と安全衛生委員会での活用について(高知会場)9/25(木)作業環境測定結果の見方と安全衛生委員会での活用について(幡多会場)9/25(木)作業環境測定結果の見方と安全衛生委員会での活用について(安芸会場) 受講希望:産業保健研修会 6/10(火)精神疾患に対する理解を深めよう(高知会場)6/18(水)組織人として必要なコミュニケーションスキル~アンガーマネジメント~(高知会場)7/8(火)働く人が新しい健康習慣を身につけるために(高知会場)7/16(水)組織人として必要なコミュニケーションスキル~アサーティブコミュニケーション~(高知会場)8/26(火)災害時の保健活動について ~産業看護の視点から~「演習を通した災害時の状況のブレインストーミング」(高知会場)9/26(金)傾聴法の基礎(高知会場) 内容をご確認頂き「送信」ボタンを押してください。